コンディショニングしています?

今、人生で何回目かのダイエット活動をしています。
食べることが好きなので、ついつい過食かつ運動不足で体重が増えていってしまいます。
胃腸が丈夫なのは本当にありがたいことなのですが、体重増は好ましくありません

弊社は半蔵門駅近くにオフィスを構えていることもあり、1ブロック歩けば皇居ランができるロケーションにあります。ランニングステーションもあるので、走った後もシャワーを浴びることもでき、これは運動を習慣化できそうだ!とばかり皇居ランナーになろうと始めたのですが・・・
体重が増えたところに急に走り始めたもので、右ひざを故障してしまい、しばらくランはお休みすることに。

そこで、体重が増えても体への負担が少ないプールに切り替えてせっせと泳ぐことにしました。
あわせて筋トレも再開。そうしたら、なんだか腰が痛くなり始めて・・・
本当に嫌になってしまいます。

ということで、昨日は久しぶりに知人のカイロプラクターに施術をしてもらいました。
1時間ばかり、色々とチェックしてもらって、歪みを矯正してもらうとスッキリします。
今日は腰の痛みもなく不思議な感じがします。

身体のメンテナンスは大事でして、それは判断能力のメンテナンスに直結すると思っています。
我々は日々、絶えることなくいろんな判断をし続けて生活を、仕事をしています。
以前は、片頭痛もちで、いつもカバンの中には頭痛薬が入っていまして、結構な頻度で薬飲んでました。
頭が痛いときは考えることも苦痛になるので、拙速な判断や行動をしてしまいがちでした。
腰が痛い、お腹が痛い、○○が不調、目がかすむ、めまいがある・・・など、身体が不調だと、判断も鈍りますし、行動も鈍くなります。

世の中には色々なコンディショニング方法がありますので、どれが最良!というのはわかりませんが、その人に合った方法で整えて、毎日毎日の選択・判断・決断・行動をしていきたいです。

ちなみに最近の前田の運動は、室内バイクを高めのケイデンスで30分漕いで下半身の筋肉を使った後に、ゆったりペースで2km泳ぐというのをやってます。
頑張って去年買ったジャケットの前のボタンが閉まるようにならないと・・・。
コンディショニングも大事ですが、去年買った服が着られない、というのも大きな問題ですから。

Facebooktwitter
TOP