活きのいい経理マンはいませんか?

ある役員さんから突然の電話!
                  
役員さん:「活きのいい経理マンはいませんか?」

北田:「また突然ですね。鮮魚じゃないんですから、ちょっと詳しく聞かせください。」

役員さん:「人材エージェントに依頼する時に、求人票をしっかり書くんですが、自分達が書いた応募資格が贅沢なんだと思うんですが。なかなか応募者が来なかったり、緩く書くと断る時に『マッチしているのにどうしてですか?』とエージェントから叱られたりするんです。」

北田:「そりゃ、僕らは怒りますよ(笑)そういう場合は、人物タイプが理由の時が多いんだと思います。」

役員さん:「その時に断る理由が難しくて、言葉ではなかなか真意が伝わりにくいので、『他の候補者との比較で・・・』とか、ご本人やエージェントさんには申し訳ないんですが・・。」

北田:「それで、『活きのいい経理マン!』ってどんなイメージですか?」

役員さん:「経験がない仕事であっても、経験のない環境であっても、『それやらせて下さい!』と言える人かな~。経験がないからとか、環境が悪いからとか、そんな言葉を聞いてしまうとガックリきちゃって・・・。」

北田:「人材側から見ると、採用側の我儘な要望ですが、気持ちはよくわかります。」

役員さん:「経理マンに限りませんが、経験ないことでも果敢に挑戦する人材は、魅力的ですよね!何かを起こしてくれるんじゃないか?って感じる。」

北田:「そういう人が必要であれば、採用する側というか、役員自身がそういう人物でないといけませんよ(;^_^A」
                
                
                  
私のように、応募資格を全て満たしていなくても、「この人面白いかも?こういう会社に紹介したら活躍してくれるかも?」と思えば、打診させて頂いていますが、逆に、「北田さん、違うでしょう!」ってお叱りを受けることもあります(;^ω^)
                       
いずれにしても、求人企業さんのことを我々が良く理解することが一番大切で、そのためのコミュニケーションは絶対に必要です。求人票だけでは足りない! 直接お会いして話すこと、Eメールでのやり取り、等はもちろん、最近は、SNSでの投稿なども拝見しながら、理解を進めることも大切です。
                  
ちょっと話がそれましたが、

「我こそは、活きのいい経理マン!」

と言う方々からのコンタクトをお待ちしています!

Facebooktwitter
TOP