2022/12/13
どこが違う?
カテゴリー 北田勝久、王道を往く!|ブログ
タグ
最近、こんなことを話してくれた人がいました。
「転職サイトに登録して、エージェントさんからお話をもらいますが、北田さんとの違いがわかってきました。他のエージェントは会社からもらえるものの話をしますが、北田さんはこちらが会社にgiveできるものをベースにお話しされているんだなと感じました。」
自分ではあまり意識していなかったですが、あらためて言われると、「そうかも!」「そりゃそうだよ!」「人のことよく見てるな~」なんて思います。
僕の思考回路は、
「求人企業さんの課題は何か?」
「その背景にあるものは何か?」
「課題解決の難易度は?」
「この人はその課題解決に貢献できるか?」
「貢献できるか?はわからなくても、課題解決に挑戦してくれる人なのか?」
「そういう人に対して、企業側がどういう準備をしてくれるのか?(条件/ポジション/環境 etc.)」
「企業と人、双方にとってメリットがあるのか?」
のような感じです。
僕らの仕事は、ケースバイケースと言うのがピッタリで、どれをとっても同じ紹介はありません。企業もそれぞれ、人もそれぞれ、時代・時期によっても、状況と環境によっても、考え方が左右されますし、以前は正しかったことが今は間違いだったり、正しいor間違い ではなく、より良い状態というのはどういうことなのか? 永遠のテーマです。
皆さんも、「北田のどこが違う?」「北田のどこが変?」「北田のどこが面白い?」「北田のどこが嫌?」etc. 色々教えて頂ければ嬉しいです。
今年もあと3週間、頑張って行きましょう!!!


カテゴリー
タグ