戦略が立てられる人材を!?

求人のご依頼を頂く時に、『戦略』と言う言葉を聞くことが多くなったように思います。

「今まではたまたま上手くやってこれたけど、これからのことを考えるとあらためて戦略の練り直し、いや、複数の戦略を検討しなきゃいけないんじゃないかと思っています。」

「目的やターゲットに関する意見はどんどん出てくるけれど、『・・・でどうする?』 と問いかけると意見が出て来ないんだよな~。」

「戦略を立てられる人材の育成って、皆さんどうやってるのかな?」

「社員もそれが上手く行かなかった時のことを考えると、積極的に意見を言うのは難しいのだろうと思うけれど、いつまでも誰かがやってくれるだろうじゃ、前に進まないし、そういう意味で中途採用やコンサル会社などの外部の力を借りることも積極的にやらないといけないね~」 etc.

というお話を聞きながら、私とだから話してくれる内容も含めて、業績の良しあしに関わらず、会社の舵取りを担っている社長さんや役員さんは日々奮闘していることを痛感し、何とか力になりたいと思います。
                                            
                                          
※ Wikipediaによると、

「戦略(せんりゃく、英: strategy)は、一般的には特定の目的を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する技術・応用科学である。」
                                                              
                                        
「もっと経営の近くで仕事がしたい!」
「経営者の右腕になりたい!」
「社長や役員の参謀として活躍したい!」
「大きな事業を牽引したい!」
「新規事業を立ち上げたい!」etc.

そんな思いを持った人材がマッチするのかもしれません。

「『長期的視野と複合思考で力や資源を総合的に運用する』ことに挑戦したい!」という方とお会いできるを楽しみにしています。
                                       

Facebooktwitter
TOP