2018/06/26
役員になっても、努力して実力アップしなきゃ!?
カテゴリー 北田勝久、王道を往く!|ブログ
タグ
大変お世話になっている会社2社の役員さんと会食した時のお話。
話の初めは、社員教育のことで始まったのですが・・・。
「社員教育って難しいですね~w 昔のように『目で見て盗め!』はダメだし、ゼロから教え過ぎると自分で何も考えなくなるでしょう? 社員によって現在の実力も違うし、モチベーションをどうやって上げるか? は、私の永遠のテーマですw」
「私だって同じです。いや、私の方がもっとレベルが低いかもしれません。担当させたい社員の顔を浮かべると、『彼には難しいかな~?』と思っちゃって、『えーい!自分でやるか!』ってやっちゃう(笑)いけません!」
「中には、『努力してるな~!』『成長してるな~!』っていう社員もいるんですよ。以前は大丈夫かな?と周囲も心配していたけれど、自分ができないことを自覚して、コツコツ努力しているので、周囲も自然と助けるようになって、仕事ができるようになって行くんです。」
「今はできないけれど、それを自覚して努力する人材は伸びますよね! 逆に、今は実力があっても努力しない人材は、段々評価が下がって行ってしまう。」
「教育と言うのは、役員vs社員、上司vs部下 でやるんではなくて、役員、上司、部下、仲間関係なく、全体でお互いに刺激し合って、時には、社員から役員が学ぶ、部下から上司が学ぶ、と言う姿勢も必要です。」
そんな話の終わりには、
「役員ももっと頑張らないといけませんね。誰よりも努力して、自分の実力をアップしなきゃいけません。」
「ほんとです。社員のことをとやかく言っている場合じゃない!(笑)」
そんな場所に同席させて頂いて、本当にありがたいです。
僕ももっと努力して、実力アップしないといけません(;^_^A
さて、今夜は北田会(東京)です。
たくさんの刺激を頂きます!!!


カテゴリー
タグ