2025/11/18
叱ってくれる人!
カテゴリー 北田勝久、王道を往く!|ブログ
タグ
皆さんには、「叱ってくれる人」 いますか?
ちょっとサボったり、ちょっと手を抜いたり、不義理をしてしまったり、きちんと謝っていなかったり、きちんと報告をしていなかったり、同じミスを繰り返してしまったり、etc. そんな時に。
私の場合、雇われの時代は、そこそこ叱られていました(汗)が、会社を設立してからは、「社長!」「社長!」と持ち上げられることは多いですが、めっきり叱られることが少なくなってしまったように思います。なので、「これで良いのかな~?」と不安になることも度々あったりして・・・。
そんな中でも私の心にズシーンと残る叱られた出来事があります。
それは大学の先輩であるNさんの還暦のお祝いの幹事を仰せつかっていた時のこと。
私が有志からのプレゼントを贈ろうと計画して動き始めた時でした。大阪への新幹線の中でした。携帯にKさんからの電話です。
「おまえは何を考えとるんや~!Nさんの還暦祝をプレゼントで終わらせちゃいかんやろ!!! 俺が会場を押さえるからお祝いパーティーを盛大にやれ!!!」
言われてみればその通りなんです。Nさんには大変お世話になっていたにも関わらず、私はそこまで考えが至っていませんでした。
その後は、仕事そっちのけで準備を進めて、無事、盛大に還暦お祝いパーティーを開催することができました。
そんなことがずっと私の心の中にあったので、「Kさんに会いたいな~!」 と思っていて、先々週、会いに行ってきました。Kさんは美味しいご飯の場をセッティングして下さいました。
もちろん、あの時の話をして、「本当にありがたかったです!」と話すと、ニコッ!と笑って、
「リーマンショックの時に北田に『Kさんのビジネスも大きくダウンしますよ!』と言われて、あまり業界のことを知らなかったワシは 『そうかな~?』と思っていたら、ホンマに落ちてきてびっくりしたんや!」
という話をしてくれました。私は全然覚えていないのですが・・・(汗)
本当にありがたいです。
翌日、お礼のLINEを送ったら
「お疲れ様でした。久しぶりの再会ですっかり自分の病気を忘れて飲みました。またやりましょう!」
との返事に、
「また会いに行こう!」
と思いました。
最近はハラスメントもあって、叱る方もなかなか難しいようですが、やっぱり叱ってくれる人は必要です。
長くこの仕事をやってきているけれど、もっと叱ってもらっていたら、少しは違ったかもしれません(汗)
皆さんも、叱ってくれる人を大切にしましょう!
叱られた話もお会いした時に聞かせて下さい。
インフルエンザが流行っているようです。体調には十分気をつけて頑張りましょう!
追記:
「社長」と呼ぶのではなく、「北田さん」と呼んでもらえると嬉しいですm(_ _)m

カテゴリー
タグ
