この求人の難易度は?

人材のご依頼を頂いた時に、一番最初に考えるのが、その求人の「難易度」。

まずは、求人スペック(応募資格)の難易度。
求人票を見ると、正直
「こんな人いるわけないやろ!」
と言いたいものもあったり(;^_^A、そういう経験を持った人材の絶対数そのものが少なくて難しいケースもあります。

もちろん、求人企業さんにとっては、
「それを探してくるのが、あなた達の仕事でしょう!!!」
と言いたくなるのも当然です。理解できます。

ただ、それで諦めるわけではなく、知恵(ネットワーク)と時間を掛ければ、そういう候補者にたどり着くことができると思います。できないとすると、僕の実力が無いということで、まだまだ修行が必要ということになります。

実は、それよりも僕が重要だと思っているのが、「入社後の難易度」です。
その会社が抱える課題・問題点、それが起こっている背景・経緯、社風、社長・役員さんの考え方、コミュニケーションの取り方、使える予算、人員、等々、入社後に大きく影響してくる要因です。

やっぱり、紹介した人が活躍・貢献して欲しいし、その結果、
「この会社に来てよかった!」
もしくは、
「この会社では貴重な経験をさせてもらっていて、今後のキャリアにも大いにプラスになります!」
思って頂ければと強く思うのです。

ただ、この「入社後の難易度」は、簡単には理解できません。
社長・役員さんとのザックバランな情報交換に始まり、採用部門の方々とも、人事の方々とも、面接現場に立ち会ったり、入社後のフォローをして、時には、過去にその会社に在籍していた人の意見を聞いたり、etc. 入社後の難易度を推し測るための情報収集はとても大切です。これで完璧なんてことはあり得ず、永遠のテーマであります。
                          
                                 
「あーーー、自分はなんて難しい仕事をしているのだろう(;^_^A 」
と思いつつ、まだまだ頑張りましょう!!!

緊急事態宣言も解除になり、オンラインは当然、もともとたくさんの企業さん&人とお会いして、ザックバランな情報交換をさせて頂きたいです。

Facebooktwitter
TOP