2025/11/04
「この商品やサービスが好き」が導いた転職
Cさん(32歳) サステナビリティ推進/日用品メーカー
今、転職活動を進めよう。
私は、新卒で事業会社に入社しました。
仕事内容もやりがいがあり、これといって大きな不満もなかったのですが、チャレンジしてみたい気持ちがあり、コンサルティング会社に転職をしました。
その時は、周りの友人からも、「転職した」という話を聞くことも多く、年収も上がり、良い機会だったと考えました。転職先では、先輩や同僚からの学びも多く貴重な経験でした。
でも、今後のキャリアを考えた際に「事業会社側でプロジェクトに関わっていきたい。」という気持ちが残っており、今後のライフプランも踏まえ、「いずれ転職活動をするのであれば今進めた方が良いのではないか。」と考えたのが、今回転職活動を具体的に始めることになったきっかけです。
北田さんとの出会い
そこで、友人からの評判の良かった転職サイトに登録したところ、北田さんからご連絡をいただきました。
北田さんとの面談は、よくある、一つ一つの項目を確認していくような形式的なものでありませんでした。
候補者に興味を持っていただき、内面を掘り下げるような形で面談をしていただいたことが印象に残っています。
転職先を決めたポイント
私が転職先を決める際に重視したことは、”その企業の商品やサービスのファンになって、友人に勧めることができるかどうか”です。
商品またはサービスに愛着を持って働けるかどうか、というのは個人的には重要なポイントでした。
今回の転職活動では、前職に戻ることも含めて検討しましたが、前職の商品・サービスについてもまだファンであると感じたことから、振り返ってみるとそれは自分の一貫した軸なのかもしれません。
転職を考えている方へ
あまりお役に立てることが言えるかはわかりませんが、これから転職を考えている人へ、自分の経験から申し上げますと、「優先順位を決め、軸を決めて臨むと満足できる転職活動に繋がるのではないか」ということです。
ご自身にとって何が優先(年収、やりがい、ワークライフバランス等)か、どういう状態であれば幸せか、仕事は、人生の時間のうちの多くを占めますので、そういったことも踏まえて検討してみるのも良いかな、と私は考えています。
コンサルタントのコメント
私がお会いした時には「今回の転職で何を実現するのか?」が明確になっている中、それに合う企業さんを紹介できて良かったです。
企業さんからも高い評価もいただきましたが、今までの経験だけでなく、新たな経験も増やして、さらにパワーアップして行って下さい。応援しています!
