2017/08/22
ご面倒をお掛けしています!?
カテゴリー 北田勝久、王道を往く!|ブログ
タグ 北田勝久
人材探しも圧倒的にネット中心になってきている中、僕らは、求人企業の社長さん・役員さんとお会いしたり転職候補者の方々と直接お会いして、お互いにどういう人で、どういう考え方をしている人かを理解し合うことが、大切だと未だに思っています。
いや、こういうやり方しかできないんだと思います。
「どうして人材紹介会社と会わないといけないんだ?候補者の経歴書だけを持ってきてくれればいいよ。忙しいのに時間の無駄。紹介してくれれば、自分達で判断するから・・・。」
と思われている社長さん、役員さんもいらっしゃるでしょうし、
「求人票を見せてくれれば、自分で判断するよ。時間の無駄だよ。」
と思われる転職希望者もいらっしゃると思います。
でも、こんな僕らでも色々考えて、判断して行動を起こしています。
「この会社に人材を紹介して良いのか?」
「この会社には、どんな人材が合うのか?」
「この人を求人企業に紹介して良いのか?」
「この人にはどんな会社が合うのか?」 .etc
この機能が不要だと思われると・・・(汗)結果的に無駄を省いていると思うんですが・・。でも、企業それぞれ、人それぞれです。
昨日もこんなメールを頂戴しました。
「最初はまずお会いして、という御社の方針については理解いたしました。しかしながら大変申し訳ありませんが、案件の詳細が、自分にマッチするかどうかがはっきりしない状況では面と向かって、座ってお話ししながらお時間を聞く時間が取れません。
(中略)
御社の方針と合致しないようでございましたら、大変申し訳ありませんがご縁が無かったものと考えます。」
僕なりに一生懸命なメールを返信しましたが、この人は、時間を作ってくれるかな~?是非作って欲しいです!!!
一方で、昨日、5年ぶりの連絡を頂いた人は、
「メルマガは拝見しておりまして、北田様は人事の方との密なコミュニケーションやマッチングを非常に考えていらっしゃるのが伝わってきます。結局はそれが一番、求職者にとってもいい結果になると思い、今回連絡させていただきました。もしお時間いただけるようでしたら嬉しいです。」
嬉しい限りです(嬉し涙)。
でも、どちらの人も正しんです!!!
ご自身の置かれた状況や、今までの転職活動の中で経験したこと、感じたことをベースに、今回の転職活動をされている。
最終的には、求人企業に良い人材を紹介できるか?求人企業にも、転職候補者にも、オフビートに会って良かったと、思ってもらえるか?
結果勝負です!!!
日々精進です!!!
東京・関東はもちろん、東海、関西にも弊社のスタッフが飛び回りますので、是非、お時間を作ってください!!!


カテゴリー
タグ